当施設では、国や医師会、関係団体の推奨する下記の感染症対策を行っています。
当施設の全職員は、1月24日現在、コロナワクチン接種(3回)を終えております。
また定期的なPCR検査により体調管理に努めております。
- 職員の体調管理
- 体温測定、体調確認、マスク装着、手洗い、アルコールでの手指消毒、会話の際はマスク着用、体調不良者(家族含む)の一定期間出勤停止。
- 換気
- 定期的な換気。
- 消毒
- 手すり、ドアノブ、椅子等のアルコール消毒。
- PCR検査
- 入所者様、全職員を対象に積極的にPCR検査(鼻咽頭)を実施。医師が疑わしいと判断した時、出勤停止後の勤務再開時にはPCR検査をします。
- 面会制限
- 面会を制限し、オンライン面会のみ実施しています。
- 出入事業者にも入構制限と、職員同様の感染防止対策をお願いしています
- 2022/06/19
- 梅郷野菜畑!
今回は、梅郷野菜畑の様子を見てみましょう!キュウリとトマトです。こちらは、サツマイモです。こちらのトマトは、なかなかお外へ出ない方にも施設内に持って行って収穫を楽しめる様…
- 2022/06/15
- バランスボール
皆さん、バランスボールを使用したことがありますか。ダイエットやエクササイズで使用したことがある方も多いと思います。病院や施設でのリハビリ、スポーツ選手や一般の方まで幅広く…
- 2022/06/08
- 簡単に身体が伸びる!!
最近は寒暖差が激しかったり、先日はひょうも降ったりと変な気候が続いていますね。梅雨にも入りましたが身体が疲れやすくなっていませんか?身体が縮こまると血流が悪くなり頭痛や肩…
- 2022/06/02
- ☆6月行事予定表☆
梅郷ナーシングセンター 【入所】梅郷ナーシングセンター 【デイケア】
- 2022/06/01
- たいやき屋さんが来てくれました
6月1日たいやき屋のたい吉さんが来てくれました5種類のメニューがありましたが、1番人気は王道の「おぐらあん」でした入所の方は東屋でお茶を飲みながら嬉しそうに召し上がっていま…
※記事が表示されない場合 >>梅郷NCブログ
まずはじめに―
「介護老人保健施設」の主な役割は、要介護者が1日でも早く在宅復帰できるよう支援することです。病院から家庭(在宅)に復帰するまでの中間的な存在であることから中間施設とも呼ばれています。
私ども梅郷ナーシングセンターでは、食事や入浴といった日常生活のケアはもちろん、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士ら医療・介護の専門スタッフがリハビリテーションに携わり、利用者様の心身機能の維持、向上をはかります。
また、レクリエーションや季節行事などにも力を入れており、利用者様やそのご家族の皆様にも大変ご好評いただいております。
ご入所やデイケアの利用を検討されている方、当施設の雰囲気を知りたい方など、ご遠慮なく見学にお越しください。(※見学は事前のご連絡をお願いいたします)
施設名 | 医療法人社団天宣会 介護老人保健施設 梅郷ナーシングセンター |
---|---|
開設年月日 | 平成5年11月1日 |
入所定員 | 124床(ショートステイ含む)
|
面会時間 | 9:00~20:30 |
併設施設 | |
施設パンフレット |
※PDF形式 |
